人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大甘処分

毎日新聞社:「WaiWai」問題で処分
 毎日新聞社は27日、英文サイト「毎日デイリーニューズ」上のコラム「WaiWai」に不適切な記事が掲載された問題で、コラムを担当していた英文毎日編集部記者を懲戒休職3カ月にした。また、監督責任を問い高橋弘司英文毎日編集部長を役職停止2カ月、当時のデジタルメディア局次長の磯野彰彦デジタルメディア局長を役職停止1カ月の懲戒処分とした。このほか、当時のデジタルメディア局長の長谷川篤取締役デジタルメディア担当が役員報酬の20%(1カ月)、当時の常務デジタルメディア担当の朝比奈豊社長が役員報酬10%(1カ月)を返上する処分とした。
 本社は、担当記者が国内の雑誌に掲載された風俗記事を英文サイトに引用する際、不適切な描写のまま英文に翻訳した結果、多くの読者に不快感を与え、インターネット上で批判を受けるなど信頼を損なったと判断した。上司については、記事のチェックを怠るなどの監督責任を問うた。WaiWaiは今月21日に閉鎖している。
 長谷川篤取締役デジタルメディア担当の話 読者の皆様の信頼を損ない、誠に申し訳ありませんでした。今回の問題を真摯(しんし)に反省し、信頼されるウェブサイトの編集、制作に全力を挙げます。

   ◇   
 「WaiWai」コラムの前身は1989年10月、紙の新聞の「毎日デイリーニューズ」上で連載を開始した。その後、紙の新聞の休刊に伴い、2001年4月19日からはウェブサイト上の「WaiWai」として再スタートした。
 英文毎日編集部に籍を置く日本在住の外国人記者と外部のライターが執筆し、日本国内で発行されている雑誌の記事の一部を引用しながら、社会や風俗の一端を英語で紹介した。どのような記事を選択するかは主に外国人記者が行った。
 5月下旬、過去の掲載記事について「内容が低俗すぎる」「日本人が海外で誤解される」などの指摘・批判が寄せられ、調査した結果、不適切な記事が判明し、削除した。それ以外の記事についてもアクセスできない措置を取り、チェックを続けていた。
 6月中旬、削除した記事がネット上で紹介され、改めて批判・抗議が寄せられた。
 さらに調べた結果、元記事にはない内容を記者が加えていたケースも1件確認された。品性を欠く情報発信となったことを反省し、全面的に閉鎖することにした。
 その後、今回の問題についての経緯とおわびを日本語と英語でウェブサイトに掲載。25日付朝刊本紙にもおわびを載せた。
 社内調査に対し、記者は「風俗の一端と考え、雑誌記事を引用し紹介したが、引用する記事の選択が不適切だった。申し訳なかった」と話している。同コラムの執筆を記者に委ね、編集部内での原稿のチェックが不十分で、編集部に対する上司の監督にも不備があった。
 ◇第三者機関に見解求める
 インターネット上には、今回の処分とは全く関係のない複数の女性記者、社員個人の人格を著しく誹謗(ひぼう)・中傷する映像や書き込みが相次いでいる。毎日新聞はこうした名誉を棄損するなど明らかな違法行為に対しては、法的措置を取る方針でいる。
 また、毎日新聞は今回の対応が妥当だったか、社外の有識者でつくる第三者機関「『開かれた新聞』委員会」に見解を求めることにしている。

 国辱的行為にしては処分が甘いですね。政治家などにはすぐに辞任を求めるのにねえ。引用する記事が不適切なだけではなく、恣意的に内容を変えていることが問題なんだよね。
 牛肉偽装で、マスコミは社長の謝罪会見が最悪だとか言っているけれど、マスコミ自らの不祥事に対して、社長が謝罪会見をするなんてほとんどないよね。XX部長とかXX局長とかいう肩書きの人が謝罪して終了。テレビ局などだはアナウンサーが謝罪してチョン。
 今回の対応から見ると毎日新聞は、何が悪いのという感じだろうね。ネットで盛り上がっちゃったんで形だけ謝罪しておけという感じ。
 インターネット上以下の文章は言外に、批判は許さないぞといっているのと同じ。自衛隊漫画の作者にもブログに書かないよう強要するなど、「論争がある。本当が見える」をスローガンにしているとはとても思えない。記事を書いた外国人記者の名前も公表しないのはおかしいし、実際に反省しているのであれば記者本人が謝罪会見をするのが当然だろうに。ネットには実名がでているけれど、そこら辺のことを指して誹謗中傷といっているのだろうけれど、最初に日本国を、日本国民を誹謗中傷したのは毎日新聞なのだということを全く理解していない。大新聞社様は偉いんだぞ。愚民よ毎日新聞様の前に跪けといった具合なのだろう。

<< 真面目な話だったのね , 日本を逃げ出した人に言われたく... >>